◇from Y'sDINER〜
毎月第2週目、鴨宮駅北口から徒歩4分のところにある小さなアメリカンダイナー"Y'sDiner" の店主 菊間豊くんがRFタカハシと共にお贈りする TIME MACHINE、80's PUNK,NEW WAVEからルーツミュージックまで全方位的音楽放談 。
毎偶数月第2週に隔月でお送りすることになりましたこの番組内番組!菊間くんによるY'sDINER的今年の総括は"星になってしまった"我々がリアルタイムで夢中になったあの人この人を振り返りながらのクロストーク!
M01:Starman / David Bowie
from album "ziggy stardust" (1972)
David Bowie 1月10日没
☆来年始めより素敵な展覧会が寺田倉庫で!またBowieに会える!
これに関して、もうすこししたらちょいニュースをお届けできるかもしれません!乞うご期待!
M02:Tequila Sunrise / Eagles
Glenn Frey 1月18日没
意外なことに出身はデトロイトなんですね。
相棒Don Henlyがこんな声明を出していましたね
M03:September / Earth , Wind & Fire
Maurice White 2月3日没
オバマ大統領のメッセージ、響きます。
「...今夜、彼は天国で輝く星(シャイニング・スター)です」
M04:In My Life / The Beatles
George Martin 3月8日没
やはりここはポールのよせた声明文がぐっと響いてきました。
「...彼の親しい友人であった僕と僕の家族は、彼のことを非常に惜しみ、彼の妻であるジュディと、子どもたちのジャイルズとルーシー、そして孫たちに我々の愛を送ります。私の魂とイギリス音楽の歴史に消えることのない跡を遺した真に偉大な人を世界は失いました。ジョージ・マーティンと、あなたの港に入港したすべての人々に神の御加護がありますように」
M05:Little Red Corvet / Prince
Prince Rogers Nelson 4月21日没
80年代の彼をリアルタイムで体験した僕たちにとり俄かには信じ辛い事件でした。本当に涙が止まらなかったのです。幸か不幸かお蔵入りの音源がリリースされてきそうな話もありますが、僕はオフィシャルのアルバムを今一度噛み締めて聴いている日々です。
ファンサイトも幾つかありますね
M06:Brand New Lover / Dead Or Alive
Pete Burns 10月23日没
ボーイジョージの優しさに惚れ直しました
M07:Do They Know It's Christmas? / Band Aid
ブレイク的に2曲かけます。まずは
個人のブログですがデータとしてはなかなか見やすくていいかも!
M08:Somebody Has Stolen My Girl / The Bluebeaters
たびくまmix、"冬だからレゲエ" に収録してて菊間くんが気に入ってくれたイタリアの現役スカバンドのCoxsoneからDelroy Wilsonが取り上げていたことなどでも知られる(らしい)Stadio One クラシック
M09:上を向いて歩こう / RCサクセション
永六輔 7月7日没
素晴らしい唄は世代も時代も超え得ることのリアルに証明した方。
この曲も、永六輔作詞だった! 歌謡曲ここがポイント!(ニッポン放送)
まだここで取り上げられていない方も何人もいらっしゃって今年は本当にどうなているのか、切ない気持ちになりますが
今日のFYDを素晴らしい体験を私たちにさせてくれた全ての音楽家に捧げます。安らかに。
navi 菊間豊(nevermind company , Y"Diner)
◇名曲情報(2015)
M10:CPU (feat. RZA) / Raury
from album All We Need"
アトランタ生まれのシンガー・ソングライターでラッパー、音楽家でプロデューサー。というマルチな才能を存分に感じさせてくれる2015年のアルバム"All We Need"中でも最も響いてきた1曲。みなとみらい BUKATSUDOのレコード部、夜の音楽 の際にお教えいただきました。
RFFM 総合Navi. タカハシマサト
コメントする